futureRecommend2を利用して表示している商品情報は、
futureshopの管理画面で商品名や価格・画像などの情報を変更した後、
通常1日2回「朝8時と夜19時」から開始する更新タイミング以降で変更内容を反映します。
商品の削除などに関しては即時で反映します。 ■オンラインマニュアル:レコメンドデータの更新タイミングと仕組みについて |
futureRecommend2の管理画面にてCSVを用いてアイテムデータを更新し、
「レコメンド表示に反映する」ボタンを押すことで、
アイテムデータを即時に更新・反映することができます。
下記の場合は「レコメンド表示に反映する」ボタンを押すことはできませんのでご注意ください。
|
手順としましては、下記の通りです。
futureRecommend2管理画面にログインし、
アイテム管理>アイテムデータの左下「CSVダウンロード」ボタンより
アイテムデータCSVをダウンロードしてください。
もしくは、以下のサンプルデータをご利用ください。
レコメンドアイテムサンプルデータcsvダウンロード
アイテムデータ一括登録仕様に基づき、CSVを編集してください。
なお、意図しない文字の置き換えなどを防ぐため、
CSV専用エディタでの編集をおすすめいたします。
詳細は下記の記事をご確認ください。
CSVデータの編集時に注意することはありますか?
一括登録によって、アイテムデータの一部もしくは全部が削除される可能性があります。 futureshopの商品一括登録と仕様が異なる部分もありますので、取扱いには十分ご注意ください。 一括登録操作を行われる前には、必ずアイテムデータの一括ダウンロードを行い、バックアップを取得・保管してください。 |
futureRecommend2 管理画面
アイテム管理>CSVアップロード と進み、
アップロードファイル選択箇所で2で更新したCSVファイルを選択
(ドラッグ&ドロップでもアップロードできます)
「アップロード」ボタンをクリック
その後の画面で「OK」をクリック
アイテム管理>データ反映 と進み、「更新」ボタンをクリックしてください。
下記の場合は「更新」ボタンを押すことはできませんのでご注意ください。
|