コマースクリエイターご利用店舗様専用の記事です
※従来のfutureshopとコマースクリエイターでは、連携される画像が異なります。
コマースクリエイター未利用店舗様は以下の記事をご参照ください。
■虎の巻:Criteo・デクワス・Googleショッピングに連携される画像の優先順位について教えてください
http://qa.future-shop.jp/faq/show/1453
■虎の巻:Instagramショッピングに連携される画像の優先順位について教えてください
http://qa.future-shop.jp/faq/show/3797
以下の優先順位にて連携されます。
以下の優先順位にて連携されます。
Googleショッピング、Instagramショッピング問わず
バリエーション商品の場合、商品画像に採用した軸の全バリエーション画像を登録する必要があります。
一部しか登録されていない場合にはバリエーション画像を連携せず、優先順位2の画像を連携します。
↓バリエーション画像の正しい登録例(サイズではなく、カラー画像を連携する場合)
※商品画像が登録されている場合において「商品サムネイル画像が指定されていない」ということは通常発生しませんが、
万が一データ不整合などでサムネイル画像として適用する画像が特定できない場合に限り、優先度3の画像を連携します。
【補足】
Googleショッピング連携およびCriteo連携において、上記は「商品画像リンク(image_link)」として連携しています。
商品画像リンクとして連携していない画像のうち、表示順が最も小さいものから最大10点を
「追加の商品画像リンク(additional_image_link)」として別途に連携しています。
これらの用途については以下をご参照ください。
<参考サイト>
■Google Merchant Centerヘルプ:image_link [商品画像リンク]
https://support.google.com/merchants/answer/6324350?hl=ja
■Google Merchant Centerヘルプ additional_image_link [追加の商品画像リンク]
https://support.google.com/merchants/answer/6324370?hl=ja
■criteoスタートガイド:Criteoでの商品カタログ仕様
https://support.criteo.com/s/article?article=207571095-Criteo-Product-Feed-specification&language=ja